Our Service

未来の世界に必要なコンテンツを社会に実装する社会実験推進ベンチャー

BAKERUは、「こんなモノやあんなモノがあったらいいのに」という想いを現実に変え、未来の世界に必要なコンテンツを社会に実装する“場を仕掛ける社会実験推進ベンチャー“です。紙やWEBにとどまらず「場」そのものをメディアと捉え、場所の特性を活かした体験事業、飲食事業、住宅事業などを展開しています。

ジャンルレスな発想とプロデュース力、クリエイティブを武器に、組織ビジョン「クリエイティブ合衆国」のもと多様なプロジェクトを推進してきました。エンターテインメントやライフスタイルを起点とした“場づくり“により、街を取り巻く社会課題の解決にも挑戦しています。

PRODUCE & AREA INNOVATION

不動産利活用プロデュース・まちづくり支援

  • コンテンツ企画
  • 開発プロデュース
  • 店舗オペレーション

「商業ビル屋上の利活用」と、コロナ禍以降変容したライフスタイルに合わせた「遊べる空間」をプロデュース。

有休資産だった屋上を活用したコンテンツや、地域のアーティスト・企業とのコラボ企画などを展開することで、商業施設全体や地域の活性化にも貢献できる場を創出しています。

Unconventional & Spark

非日常体験プロデュース

  • コンテンツ企画
  • 開発プロデュース
  • 店舗オペレーション

既存の概念や「場」の価値を再定義し、新しい体験を創造することで、都市に文化的つながりを生み出しています。

遊休不動産の活用から物語まで、「リアルな体験」を軸に人々が深くつながれる場をプロデュースしています。

Multigenerational households & Sustainable community

多世代共生&持続可能な社会

  • コンテンツ企画
  • 開発プロデュース
  • 賃貸不動産マスターリース
  • 店舗オペレーション

多世代同居が珍しくなった現代で、孤独を感じることなく自分らしく暮らせる住環境を実現すべく「場」をプロデュースしています。

「賃貸不動産」の仕組みを活かした入居者や地域とのつながりを大切にしたコミュニティ住宅の提供で、誰しもが、何歳でも「伸び伸び」と暮らせる世界の実現を目指しています。

Innovative marketing

新しいマーケティングモデル創出

  • コンテンツ企画
  • 事業プロデュース
  • 実証実験オペレーション

携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」を提供する株式会社オプテージと、イノベーション領域におけるプロジェクトマネジメント・統合デザインに取り組むADDReC株式会社と共に、企画開発した実験的なサービス。

企業とZ世代をつなぐことで、Z世代は社会参加の実感を得られ、企業はユーザーにとって価値のある企業活動へとつなげる。
これらを一つの「アンケートSIMサービス」としてプロデュース。

Revitalization & Promote culture

地域活性化&文化発信

  • コンテンツ企画
  • 開発プロデュース
  • 店舗オペレーション

「場づくり」を核に、多様なステークホルダーと連携しながら、地域活性化や文化発信を実現するプロジェクトを展開。

TBSホールディングスと、テレビ局の持つメディアIPと不動産資産の相互活用を支援し、地域のトレンド発信拠点としてのコラボショップ&レストラン事業をプロデュース。

また日本近代文学館と、カフェをゼロから企画・開発・運営。既存コンテンツの持ち込みではなく、その場所だからこそ生まれる体験を重視し、文脈に根ざした空間をプロデュース。

京都市勧業館「みやこめっせ」では、京の食文化や伝統工芸を活かした飲食事業を立ち上げ。同志社女子大学との連携により、学生が実地で学べる環境も提供し、文化継承と地域人材育成の両立をプロデュース。

さらに、株式会社ヒトカラメディアとの協業により、「酔う。寝る。整う。渋谷で最後まで遊べる場所」をコンセプトにした新施設を展開。飲食・サウナ・簡易宿泊を備えた複合型施設として、渋谷の多様な滞在ニーズに応え、都市における新たな文化体験をプロデュース。